非漢字圏学習者が増え、漢字教育の重要性を痛感する昨今ですが、漢字圏学習者は日本語教育の中で漢字と接した時、
漢字をどう捉えているのでしょうか。非漢字圏学習者と異なる点は?
重なる点は?学習者にとって一番魅力ある・効果のある漢字教育を一緒に考えていきませんか?
『語彙マップで覚える漢字と語彙』シリーズ(Jリサーチ)『日本語学習のためのよく使う順漢字2200』(三省堂)著者
一般 | ¥1,000 |
---|---|
学生・ボランティア | ¥500 |
※要事前申し込み
時間 | 18:00~20:00 |
---|---|
参加費 | ¥4,000 |