学習者の本当の力を見極め、一人一人に最適な指導を考えるために
講師:橋本洋輔先生(国際教養大学)
<プロフィール>
2005年3月東北大学文学研究科言語科学専攻国語学専攻分野を修了。その後、日本語学校での専任講師、大学での非常勤講師を経て、2013年9月に東北大学医学系研究科医科学専攻分野を修了。
2014年4月より現職。特別支援教育士(日本 LD 学会・学会連携資格)。現在国際教養大学日本語プログラム助教。
多様化した学習者に対応するために学校で教師は何ができるでしょうか。また、会話ができない・漢字が覚えられない、など、苦手の違う学習者に対して、今の宿題やテストに意味があるのでしょうか。
神経心理学を通して、学習者の「できない」を知り、一人一人の指導法について考えてみませんか?