「楽しむ」ことは、人が成長する上でとても大切なことです。
横浜デザイン学院では年間を通じて様々なイベントを企画し、学生の成長をフォローしています。
資格・検定試験のサポート、卒業制作といったスキルアップを目指したものはもちろん、夢を共にする仲間たちと大いに盛り上がる学園祭など、「楽しむ」イベントも積極的に行うことで、楽しみながら学べる充実したキャンパスライフを応援します。
4月
入学式
オリエンテーション
交流会
5月
健康診断
6月
体育祭
ファッションビジネス能力検定
パターンメーキング検定(筆記)
レタリング検定
校外学習
7月
夏休み
ファッション色彩検定
ファッション販売能力検定
CG検定
8月
オープンクラス
9月
期末試験
10月生卒業式
パターンメーキング検定(実技)
10月
学園祭
創立記念日
11月
ファッションビジネス能力検定
CG検定
12月
冬休み
ファッション販売能力検定
1月
もちつき大会
オープンクラス
ファッション色彩検定
洋裁技術検定
2月
卒業修了制作展
期末試験
3月
卒業式
春休み
4月
入学式
オリエンテーション
5月
健康診断
社会見学(日本の自然)
6月
体育祭
校外学習
EJU
7月
JLPT
社会見学(日本語の企業)
夏休み
8月
オープンクラス
社会見学
9月
期末試験
社会見学(防災)
10月生卒業式
10月
10月生入学式
学園祭
スピーチコンテスト
創立記念日
11月
社会見学
EJU
12月
課外授業
遠足
クリスマス会
JLPT
冬休み
1月
もちつき大会
オープンクラス
マンガオプションクラス
2月
卒業修了制作展
社会見学(日本の歴史)
期末試験
3月
卒業式
卒業旅行
春休み
下記の行事を通じて、日本への理解を深め、言語とコミュニケーションの重要性を学びます。
・日本の文化・社会・歴史への理解を深めるための行事
・日本人との交流のための行事
・21世紀型スキル・グローバル人材を視野に入れた「協働」「リーダーシップ」教育の一環としての行事
そのほかにも体育祭、学園祭、社会見学、ディズニーシー見学、もちつき大会、スピーチコンテスト、卒業旅行、卒業制作展などがあります。